覚えてますか?『Newton』

『万有引力』を発見した彼ではない、アップルが1993年にリリースし1998年にプロジェクトが凍結された、今で言うところのPDA*2である。
当時私はアップルユーザーになった頃だと思うが、かなり興味を感じたのを覚えている。
アップルはこういったものの発表のタイミングが需要よりもかなり早く、この『Newton』も例外ではなかった。
『何を今さら』と、言う人もいるかもしれないが、実は今がタイミングかもしれない。


ユビキタス社会が提唱されて久しい現在、オフィスのや自宅のデスク、出張用の鞄の中にパソコンがある人は珍しく無いだろう。
しかし、歩いている途中で気になる事があってもなかなかパソコンを広げる手間は面倒である、予定等の確認には『携帯』や『PDA』、手書きの手帳の人もいるだろう。パソコンを広げる程の事になるとまず座るところを探すのではないだろうか。
しかし、今年マイクロソフトからUMPC(Ultra-Mobile PC::コード名『Origami Project』)が発表された。いわゆる
『超小っちゃいパソコン』である。(以前より『OQO』は知っていたのだがそれも含まれるのだろうか?)
日本人は『小型化』を好む人種として知られているので、これはまた『ど真ん中ストライク』なコード名である(『Haiku :: 俳句』という案もあったらしい、MSの狙いが見える)が、色々な事を期待させられるものである、いよいよ本当のユビキタス社会が到来するかもしれない。
『ユビキタス』と言葉を聞いてどのレベルを想像するかは人それぞれだと思うが、腕時計型やスカウター*2っぽい少し非現実的な物はさておき、両手でスマートに使える程度がとりあえず現実的ではないだろうか。(そのうち非現実的な物も出てくるだろうが)
さて、そこで『Newton』である。(おっ!戻ってきたか?)
アップルは現在プロシューマー用デスクトップ&ノート、コンシューマー用デスクトップ&ノート、それからエデュケーション用デスクトップの5カテゴリで商品を展開している。
最近では長期的話題はiPodとiTunesが多いが、アップルユーザーもPCをスマートに持ち歩きたいのである。(Intel Macも大きな話題の一つだが)
ノートパソコンよりも小さくiPod等の音楽が主流のデバイスではないものとなると『Newton』を思い浮かべるアップルユーザーは少なく無いと思われる、今こそ復活の時ではないだろうか?
従来のメモ帳的デバイスではなくUMPCとしてである。
CPUもIntelになりBootCamp*3の発表でこれらを考えあわせるとものすごい物が出来上がりそうでは無いか。
ぜひ、復活を期待したいものである。
やはり『ニュートン』と『林檎』は引かれあうのである。
*1 :: この『PDA』という単語もこの頃アップルが使い出したものだそうだ。
*2 :: ドラゴンボールに出てきたサイヤ人が使用していた片目用眼鏡型の装置で敵の強さや場所等が表示される。
*3 :: アップルから発表されたIntel MacでWindows XPを動作させる為のプログラム。次期OS Leopardにも含まれるようだ。

コメント