コラム ファーウェイ排除の影響は アメリカをはじめとする各国でのファーウェイ排除の動き。 色々調べてみると、数年前からその危険性を指摘していたというような記事も見られるが、私の中では昨年から急激に高まってきたと記憶している。 ざっくりと概要的にいうと中国政府が他... 2019.06.14 コラムトピックス
オンラインサービス 記憶力の良すぎるRSSリーダー〜Feedly〜 Googleリーダーの終了が2013年7月1日という事で、それから6年使っていることになるが、それ以来ずっとFeedlyを使っている。 SNSが流行って以来フィードリーダーの需要は少なくなっているようにも思うが、SNSでは情報の整理が... 2019.06.11 オンラインサービストピックス
パソコン:ハード・ソフト 『HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp』緩慢な動作からの復旧 昨年の6月に購入した、HUAWEIのMediaPad M3 Lite wp。 買った当時の投稿は下記。 記事の反応的には同じ様にお風呂用のタブレットを探されている方が多いんだな、という感じで今に至るまで好評いただいている。 ... 2019.05.08 パソコン:ハード・ソフトトピックス
コラム それ誤用ですよ。本来のランディングページとは “それ誤用ですよ第2弾”そんなにネタがあるかよくわからないが・・・ 『ランディングページ』というのをご存知だろうか。 ウェブサイト関連の仕事をされているかたなら、少なくとも聞かれたことぐらいはあると思う。 ... 2018.12.06 コラムトピックス
超主観的SEO2 コンテンツ量【超主観的SEO2 -5-】 一般的なウェブサイトは複数ページが存在して、最近の傾向もあるが日々増え続けている。 まず、複数ページになってしまう理由は以前にも書いているが『ウェブサイトを公開したい』となるには、それだけアピールしたいコンテンツがあるからだ。 ... 2018.11.30 超主観的SEO2トピックス
オンラインサービス Facebookページの強制非公開から再公開 担当者Aさん 『おはようございます!今D店のFBページを開いたらこんな画面が・・・汗』 冒頭の画像がそれで、私のFBページではなく、クライアントP社が運営するFBページの中の一つの話だが、強制的に非公開にされたの... 2018.11.08 オンラインサービストピックス
コラム それ誤用ですよ。元々のホームページとは 以前に書いていたと思っていたが、見つけられなかったので気のせいという事にしておいて、書いておく。 『ホームページ』という言葉をご存知だろうか? まぁインターネットをされている方のほとんどが聞いたことのある言葉であり、日常的に使っ... 2018.10.17 コラムトピックス
オンラインサービス 【ようやく復旧】Googleのウェブフォント『Google Fonts』が急に反映しなくなった Google Fonts + 日本語 早期アクセスのフォントを利用していたページでフォントが反映されないトラブルが発生したが、復旧したのでそのレポート。 2018.09.04 オンラインサービストピックス
オンラインサービス リダイレクトをスマートに!SeesaaブログからWordPressへ引越し SeesaaブログからWordpressへの引越しで、パーマリンクに記事タイトルを使わなくて良い方法を紹介 2018.07.07 オンラインサービス日記トピックス