PCサポート

Windows10はSSDが推奨らしい?

もう3年とかそれ以上前の話、メインクライアントのP社での事。 ある有名メーカーのノートPCを3台ほど購入した。 まぁスペックの概要は普通な感じ、 OS / Windows10 CPU / Core i3 メモリー ...
ウェブ制作関連

Perlのメールフォームで添付メールを送る

あぁ、いつ以来の投稿だろう・・・ なんだか色々メディアを増やしすぎて自分的古参メディアが放ったらかしになっている感じなんだが、たまに書きたい事は有るもののなかなか時間が取れない。 で、今回はPerlでメールフォームを作ったんだけど、...
ウェブ制作関連

Plesk利用環境でのリバースプロキシの設定

フリーでやっていると新しい事に挑戦する機会は少ないので、有難い事なのだが、今回は情報が少なくて一度ギブアップしそうになったが、なんとかクリアしたので、備忘録も兼ねて必要な情報や手順を残しておく。 オーダーがどういったものかと言うと、運...
コラム

なぜ『自分は上手く行く』と思うんだ

最近、ウェブを含めてプロモーションのコンサル案件が多い。 有り難い事だ。 で、当ブログを始めた頃や、割と頻度高く更新していた頃と比べると、SEOなども含めて色々と状況が変わっている。 サイトを立ち上げてコンテンツを綺麗に整理するだ...
未分類

【完了】お知らせ

ご無沙汰です。 しばらく更新をしていなかったらテーマがアップデートされていたのだが、私のカスタマイズした部分が悪影響となりメニューなどが表示されなくなっているようなので、とりあえず、デフォルトのテーマなどを行ったり来たりすることになり...
コラム

ファーウェイ排除の影響は

アメリカをはじめとする各国でのファーウェイ排除の動き。 色々調べてみると、数年前からその危険性を指摘していたというような記事も見られるが、私の中では昨年から急激に高まってきたと記憶している。 ざっくりと概要的にいうと中国政府が他...
オンラインサービス

記憶力の良すぎるRSSリーダー〜Feedly〜

Googleリーダーの終了が2013年7月1日という事で、それから6年使っていることになるが、それ以来ずっとFeedlyを使っている。 SNSが流行って以来フィードリーダーの需要は少なくなっているようにも思うが、SNSでは情報の整理が...
パソコン:ハード・ソフト

『HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp』緩慢な動作からの復旧

昨年の6月に購入した、HUAWEIのMediaPad M3 Lite wp。 買った当時の投稿は下記。 記事の反応的には同じ様にお風呂用のタブレットを探されている方が多いんだな、という感じで今に至るまで好評いただいている。 ...
コラム

それ誤用ですよ。本来のランディングページとは

“それ誤用ですよ第2弾”そんなにネタがあるかよくわからないが・・・ 『ランディングページ』というのをご存知だろうか。 ウェブサイト関連の仕事をされているかたなら、少なくとも聞かれたことぐらいはあると思う。 ...
超主観的SEO2

コンテンツ量【超主観的SEO2 -5-】

一般的なウェブサイトは複数ページが存在して、最近の傾向もあるが日々増え続けている。 まず、複数ページになってしまう理由は以前にも書いているが『ウェブサイトを公開したい』となるには、それだけアピールしたいコンテンツがあるからだ。 ...